void chachaki::Blog::main()

2014年12月

今年も様々な記事を読んでいただきました。
TOP10でふりかえりをしたいと思います。
 
25
続きを読む

2015年1月6日(火)夜、ソシラボにて「ゲームデザイン手段目的分析シート」体験ワークショップを開催します。
http://uxsendai.doorkeeper.jp/events/18518

18518_normal_1419076547_game


続きを読む

私が人間中心デザイン・UXデザインを学んでいたのは、別に大上段に構えて何かをしたいからじゃない。(いわゆる)ウォーターフォールで作りたいからじゃない。学術的に色々やりたいからじゃない。

続きを読む

ここ2年くらい、特に今年(2014年)は「UX」と「組織」が併記されることが多くなってきた。おそらく「UXに取り組む人が変わった」、「UXに取り組んできた人達のステージが変わった」、「UXに取り組む際の対象が変わった」のAND/ORだと思っている。

UX に真面目に取り組める組織づくりについてのスライドを公開しました (2012年12月)
長谷川敦士氏「単なる利用者のニーズではなく、何に価値を感じるのか本質的に捉えて、そこに向かうことがUXの肝」  (2013年3月)
「Lean UXとは組織文化をデザインすること」監訳者が明かす、UXデザインの本質 (2014年3月)
「UXと組織デザイン」について考える。HCD-Netサロン レポート  (2014年9月)
UXデザインのための、ポストデザイン思考 (2014年12月)
UXデザインとは、組織論である (2014年12月)
組織の中で実践するUXデザイン (2014年12月)
UXは「ユーザーを正しく理解」だけじゃない――組織のUXデザインを、Gaji-Laboの山岸さんに聞いた “UX王子”が語る、KPIではなく人間中心設計(HCD)の観点から見るUXデザイン (2014年12月)
納期中心デザイン・KPI中心デザインの現場で、UXデザイン(人間中心デザイン)をするということ (2014年12月)



コミュニティで練度を上げつつ仕事で活かそうとしていた身として、色々考えてみたのでまとめてみたい。なお、以下は特定の個人や組織、考え方を批判するものではない。続きを読む

「心の痛み」ということを考える/思う時に、その「痛覚」を起点に考える人と、痛みによって発生する「事象」で考える人が居る気がする。
 
 続きを読む

このページのトップヘ