void chachaki::Blog::main()

2014年08月

最初に結論を書くと、デザインのレイヤーを揃えて話をしないといけないし、何でもかんでも「UXデザイン」と言ってしまうのは問題の矮小化が起こるからやめた方がいいと考えます。
 続きを読む

UXデザインの上流工程の考え方とプロセス~ リサーチからアイデア発想そしてUIデザインへ に参加してきました。去年まで所属していたヒューマンインタフェース学会という学会があり、その中のSIG(Special Interest Groupの略らしい。知らなかった。たぶん専門研究会?)として、SIG-DE(インタラクションのデザインと評価専門研究委員会:SIG for Methodology for Interaction Desigin and Evalution)というのがあり、そこが主催のセミナーでした。

とてつもなく余談ですが、UXと名前のつくあたりと、インタラクションと名前がつくあたりのデザインって、交わりそうで交わってないなーと思ったりしてます。UXデザインあたりで情報処理学会のインタラクション2014の話とかあまり聞かないし、WISSもあまり聞かないし、SIGGRAPHはギリギリ聞くかな…といった具合です。(あくまで私の観測範囲ですけど) もっと交流したら面白そうなのになーと思ったりします

さて、本セミナーですが、非常に学びの多いものになりました。
たまたま同じグループになったほこりん氏もブログを書いていたので、こちらもご参考に。
HI学会セミナー「UXデザインの上流工程の考え方とプロセス」2014年07月26日 - 隣り合わせの灰と青春続きを読む

ギルドワークス株式会社にジョインすることになりました。
 
過日お知らせしました通り勤務は宮城の実家からとなりますが、リモートワークを通してギルドワークス株式会社にて勤務することなりました。
ご存知の方も多いと思いますが、ギルドワークスはDevLOVEという開発者コミュニティを一緒にやってきた仲間が立ち上げた会社です。 その理念については共感することが多く、様々な選択肢の中からジョインすることを選んだ次第です。

ギルドワークスとDevLOVEに直接の関係はありませんが、その関連については以下の記事をお読みいただけると察しがつくのではないかと思います。
 私自身は開発者コミュニティに居る一人のエンジニアでありながら、「人間中心デザイン」というユーザー視点を重んじたデザインの考え方について学び、コミュニティの仲間と深め合って来ました。他のメンバーはアジャイルやリーンスタートアップに取り組み、自分のものにしているメンバーです。その中で、人間中心デザインで学んだことを活かし、コラボレーションすることで何か値打ちを出せると信じています。

まだまだ未熟な私ですが、 今後ともよろしくお願いします!
 

このページのトップヘ