記事やイベントなどで「UI/UX」と併記される度にもやもやとしたものが浮かぶ。何故ゴッチャになるのかなぁと考えてみたりした。特に結論はなく。

f:id:cha-cha-ki:20120801002528p:image:w640

混乱の原因として、「デザイン」という言葉がついただけで、ひとつメタな視点に立つ必要がある、それが抜けて議論されてしまうのかなぁと思ってみたりした。


UIがあって、そのUIを設計(デザイン)する場合、一つメタな視点でUIを眺める。UIデザインでは、UX(ユーザー経験)を考える必要がある。そんなに難しいことではなくて、このUIを使う時どんな風に使うかなぁ…といったことは想像すると思ってる。


次に、UXのためにデザインしようとすると、これは企画とかサービスになると思った。ビジネス視点というのもあるけれど、基本的にサービスを起点にUXのためのデザインを行なうと思っている。このサービスを使う時どんな体験になるかなぁ…といった具合のイメージ。


じゃぁそのサービスをデザインするには、というとカルチャーというか、文化を元にデザインされている気がする。グローバル、という話はあるけれども、ある文化圏の中でどのようにサービスを使ってもらうか、ということを考えてデザインしているように思う。


これは別によりメタな視点の方がいい、という話ではなく、最終的にプロダクトに落とす必要があるので、UIだって大事だと思う。だけど、そのためにはよりメタな方向をどこまで考えるかという議論があってしかるべきで、UIの綺麗なサイトを集めて「UI/UXが優れたサイト」という記事が出てる場合ではないよなぁと思う。